近年の
手帳選びの風潮にかんしてふれよう。
今までは「
手帳はもらうもの」と云う意識が強かっただろう。
社員
手帳、贈答
手帳等、企業
手帳を使用するビジネスマンが多かったものである。
しかし近頃では社員
手帳を配ってくれる企業は消耗、贈答される
手帳もよほどの上得意に絞って配布がされる風潮に成った。
高級な「システム
手帳」には、本体バインダーの表紙素材に本革を使用したものが有る。
耐久性は勿論であるが、使い込む事で革がもつ独特の風合い、味がでてくのである。
人前で取り出したりメモしたりする事も少なくない為、高品質のものを選びたいのである。
リフィールも多種多様な種類が在り、大きさ、穴さえ合えばどのようなものでも使用出きるのでカスタマイズ出きる。
「能率
手帳」は相当の書店等で販売されている。
能率
手帳の専用コーナーが出きているケースの場合が少なくないので探し求めやすいだろう。
ご自身の使用している製品名を知り、「おび」から探し求めれば早く見つけ出せる事に成る。
もし店に製品が置いていないケースの場合、書店では書籍と同じで無料で取り寄せが出きる。
製品名、製品番号を伝達できれば注文が出きる。
「日記」だと構えてしまうが、「
手帳」なら余白に数行レベル記述するのみで済むと思う。
何時も携帯しているので空いた時間や昼休み、電車の中でさえ記述する事が出きる。
「
手帳」であれば気楽にはじめられる日記となるはずである。
PR